受付中の講習会

頭蓋、上部胸郭、頚部の評価と治療

〜Diane Lee 統合システムモデル アドバンスコース〜

講 師:Diane G. Lee先生

開催日:3月27日(木) 〜 3月30日(日)(4日間)

開催地:学校法人 国際学園 九州医療スポーツ専門学校

人 数:30名(抽選となります

受講費:165,000円(150,000円 + 税15,000円)

お申込み期間:1月6日(月)0時 〜 1月12日(日)24時 ※先着順ではありません

       お申し込み期間になりましたら、本ページにリンクボタンが出ます)

 ★ページ下部の「お申込みの流れ」まで必ずお読みください★

【コース内容】

 頭痛、頚部痛、胸郭出口症候群の症状は、体幹機能が低下した患者によく見られる訴えです。上部胸郭や肩甲帯が制限されたり、コントロールが悪くなると、日常作業中に頭部や頸部にかかる負荷が大きくなります。外的な神経筋のアンバランス、または頭蓋内膜(小脳テントリウム、小脳および小脳鎌)の緊張「バランス」の喪失(脳震盪、頭部強打など)により頭蓋がねじれると、上部胸郭の機能に影響が出ます。頭蓋内膜に有害な緊張がある場合、硬膜の可動性に影響が出ることがあり、その結果、骨盤底の機能や仙腸関節のコントロールに影響が出ることがあります。

 臨床症状において、上部胸郭、頚部、頭蓋が役割を果たしているかどうかを判断する方法をご存知ですか?統合システムモデルの重要な特徴は、最適でないアライメント、バイオメカニクス、コントロールの複数の部位間の関係を判断し、どこに介入するのが最適かを決定する方法を理解することです。これはドライバーの発見と呼ばれ、タスクや個人に特化したものです。

 

 このコースでは、仙腸関節のコントロール喪失との関連において、頭蓋、頸部、上部胸郭/肩甲帯に具体的に適用しながら、このアプローチの重要な概念を学びます。それぞれの重要なタスクについてドライバーを決定したら、ベクトル分析によって根本的なシステムの障害(関節、神経、筋膜、内臓)を確認し、何をリリースし、修正を加え、連結し、動かすか(RACM)という治療処方を決定します。このコースでは、複数の所見を臨床的に推論すること、徒手的・視覚的なアセスメントと治療のスキルが重視され、この2つの臨床実践ツールに多くの実践的な時間とディスカッションが割かれます。

 この4日間のコースの最後には、頭蓋から第6胸郭(鎖骨と肩甲骨を含む)までの機能を評価する新しいスキルと、頭部、頸部、肩甲帯、そして骨盤のコントロールに関わる有意義な作業のためのドライバーを見つける方法を身につけることができます。頭蓋筋骨格系のドライバーと硬膜系の障害をどのように区別し、治療するかについても取り上げます。頭痛、頚部痛、肩甲帯痛を呈する患者に対して、機能とパフォーマンスを回復させるためのマルチモーダルな治療プログラム(教育、徒手療法(頭蓋仙骨リリーステクニック入門)、神経筋リリース、動作トレーニングを含む)をデザインする方法を理解します。また、頭蓋内および脊柱管内の硬膜可動性の喪失と外傷との関係、そして、このことがしばしばSNSのアップレギュレーションと未解決の外傷に支えられていることについても議論します。

(画像をクリックすると、拡大表示されます)



今後のスケジュールも調整中です。  coming soon...